ロイドメンテナンス株式会社

業務用エアコンの種類ごとの耐用年数について

022-352-0847
お問い合わせはこちら

業務用エアコンの種類ごとの耐用年数について

業務用エアコンの種類ごとの耐用年数について

2025/03/20

業務用エアコンの耐用年数はどのくらいなのでしょうか。
設置にあたって「耐用年数が知りたい」と考える経営者様もいらっしゃいますよね。
耐用年数は種類によって違っているため確認が必要です。
そこで種類ごとの耐用年数について確認してみましょう。

業務用エアコンの種類ごとの耐用年数

業務用エアコンの法定耐用年数は種類によって大きく違います。
種類ごとの耐用年数は以下の通りです。
・出力22キロワット以上……15年
・出力22キロワット以下……13年
・ダクトのない業務用エアコン……6年
法定耐用年数は業務用エアコンの種類により6~15年と幅があります。

業務用エアコンが不調なら業者への相談がおすすめ

法定耐用年数より早く業務用エアコンが寿命を迎えてしまう可能性も考えられます。
なぜなら、業務エアコンの寿命は使用環境の影響も大きく受けるためです。
もし劣化が激しかったり調子が悪かったりしたら、適切な対処が必要になります。
業務用エアコンが不調だと感じたら、早めに専門業者へと相談してみましょう。

まとめ

業務用エアコンは、種類によって法定耐用年数に大きな違いがあります。
もし使っていて不調だと感じたら、早めに専門の業者へと相談してみてくださいね。
宮城の『ロイドメンテナンス株式会社』では、全国を対象として空調工事のご相談・ご依頼を承っております。
要望をお伺いしたうえでベストな提案を行っておりますので、業務用エアコンのことなら弊社までお問い合わせください。